コンプレッサーの買取参考価格

日立 ベビコン 7.5馬力
買取50,000円

バンザイ CT-237LQB 5馬力 美品
買取70,000円

アネスト岩田 SLP-37CD オイルフリー
買取65,000円

北越工業 エアマン PDS125 コンプレッサ
買取350,000円

デンヨー DIS-55SB エンジンコンプレッサ
買取160,000円

TOSCON 東芝 10馬力 タンク容量300L
買取85,000円

精和産業 セイワ SC-22GRS
買取70,000円

MAX マックス 高圧常圧 AK-HL1270E
買取37,500円

北越工業 エアマン PDS265S コンプレッサー
買取198,000円

北越工業 エアマン SAS4SD-5C コンプレッサー
買取84,000円

アネスト岩田 エンジンコンプレッサー 給油式 TLUE37C-14S
買取105,000円

日立 3.7P-14VP5 50Hz ベビコン 5馬力 レシプロ コンプレッサー
買取81,000円

KOBELCO コベルコ HM15AD-5b スクリューコンプレッサー
買取72,000円

アネスト岩田 PLUシリーズ PLUE22B-10 エンジンコンプレッサー 軽便タイプ
買取63,000円

MAX マックス 高圧エアコンプレッサー AK-HL1110E
買取46,000円

マキタ エアコンプレッサー AC461XS
買取39,500円
コンプレッサーの買取について
コンプレッサーを高額買取します。工場や建設現場で使うような大型のエンジンコンプレッサー、大工道具として使う常圧・高圧コンプレッサー等を幅広く査定します。全国対応の出張買取や送料無料の宅配買取にて現金買取します。キャンセルも可能です。まずはご連絡頂ければ、事前に概算査定金額もお伝え可能です。
コンプレッサーの査定ポイント
同じコンプレッサーでも、出来る限り高く売りたいですよね。 そこでコンプレッサーを高値で売却するポイントをまとめました。以下のポイントを参考にして査定に出しましょう!
・外観の状態
査定をする上で外観の状態が非常に重要なポイントになります。 「カバーを固定するビスの紛失」「破損」「ひび割れ」「サビ」などの不具合や汚れ等があると買取価格が下がります。
悪い例

破損

ヒビ割れ

サビ
・動作の状態
査定をする上で動作確認の有無が非常に重要なポイントになります。 「内部のモーターを支えるゴム破損による稼働音が大きい」「メーターの指針が動かない」「ホースジョイント部分から空気が漏れ」 「タンクからのエア漏れ」など不具合や汚れ等があると買取価格が下がります。
悪い例

エアーが溜まらず点検エラーが起きる

圧力計が動かない

タンク底からのエア漏れ
ワンポイントアドバイス
ピストン部分のゴムパッキンにはラバープリテクタントを塗り、ピストン金属部分にはドライファストルブを塗る事で動きを良くできます。
それとファンの部分はエアーダスターを吹きかけて粉などのホコリの清掃をし、
オイルは半年毎に交換をしましょう。
オイル交換の際は、ドレンボルトとオイルキャップを取り外して
古い油を全て流し、ドレンボルトのテープカスや油も綺麗に綿棒や爪楊枝で取り除きましょう。
新しいオイルを入れる場合は、オイル確認窓でオイルの量を確認しながら適正量を入れましょう。
・付属品の有無
コンプレッサーを売却する上で付属品の有無が買取価格に大きく影響を与えます。
特に「元箱」「説明書」「ケース」「エアホース」などの有無は査定額に大きな影響を与えます。
なので査定に出される際は付属品が一式揃っているかを確認しましょう。
それと当店では、コンプレッサーだけでなく、パーツのみの買取も行っております。
ご不要なパーツなどございましたら、是非ご一緒にお送りください。
ちなみに現在、まとめ売りキャンペーンを実施中です。買取点数に応じて査定額をアップ致します。
・査定に必要な情報
査定に申し込みの際に下記の事項をお知らせ頂ければ、査定がスムーズに行えます。
- ・全体が分かる写真
- ・お申込みの動作の状態
- ・メーカー名、商品名、型番
- ・付属品の有無
- ・メンテナンス保証書の有無
主な買取メーカー
アネスト岩田、エアマン(北越工業)、協和産業、ケー・エヌ・エフ、コガネイ、KCC-KOBELCO(コベルコ・コンプレッサ)、G&M Tech(CSP)、芝浦エレテック、スキューズ、精和産業、デンヨー、トーマス、日機装、Busch(ブッシュ)、VACUTRONICS(バクトロニクス)、バンザイ、日立工機(ハイコーキ)、日立産機(ベビコン)、マキタ、マックス(MAX)、三井精機、Mitsuvac(三津海製作所)、Yuh Bang Industrial、リョービ など ※五十音順